「活動休止のお知らせ」不用食器の回収・食器のリユースは、当面の間休止いたします。(体調不良のため)長い間、ありがとうございました。再開のめどがつきましたら、お知らせいたします。(2018/7月) △▼市民部門の23番です△▼

2013年07月31日

興津消費生活展が終わりました。 



食器リサイクルのパネル展が終わりましたので、さわやか消費生活研究会のメンバーと記念写真を撮りました。2週間という長期間、ありがとうございました。

私は、仕事があって3日間しか参加できませんでしたが、快く受け入れてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。

また、このパネル展が縁で裾野市の方々とも交流することができました。

外に出るというアクションを起こすことで、少しずつですが「食器リサイクル」の輪が広がっていくのを実感しましたので、これからも様々なイベントに参加していきたいと思います。


今後の予定
8月24日(土)16:00~20:30 鷹の市(夜店市です)
9月22日(日)もったいない食器市(ミライエ呉服町2階)
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 22:47Comments(0)食器リサイクル環境イベント

2013年07月30日

回収結果です!



こちらは、今回の回収で縁のできた食器たちです。段ボールに入れてリユースの出番を待ちます。

さて、回収結果の発表です!

リサイクルに回した食器 約360Kg
リユースできそうな食器 約130Kg
その他 約30Kg
→ 合計 約520Kg


今回で4回目の回収になりましたが、1回の回収平均量は500Kgとなりました。不用食器回収に協力してくださった皆様、およびプラムフィールドの皆様、ありがとうございました。  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 00:00Comments(0)食器リサイクル環境イベント

2013年07月27日

不用食器の回収が終了しました。

食器のリサイクル


食器のリサイクル


食器のリサイクル


4日間の「不用食器の回収」が終わりましたので、プラムフィールドに引き取りに行きました。

初日の分は、回収してあったので3日間分ですが、暑い中での作業は想像以上に大変でした。

家に持ち帰って、分別作業が待っています。それが終わると、リユースできる食器の洗浄と消毒をしますが、家中が食器であふれてしまうので、土日の休みはフル回転になりそうですicon10icon10


回収にご協力していただいた「プラムフィールド」の皆さま、ありがとうございました。

また、リビング静岡と中日新聞を見て電話してきた方が非常に多かったときいています。リビング静岡と中日新聞「おでかけガイド」の担当者様も、ご協力ありがとうございました。
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 02:25Comments(0)食器リサイクル環境イベント

2013年07月25日

回収初日

食器のリサイクル

プラムフィールドで始まった「不用食器の回収」。

プラムさんには、問い合わせの電話がひっきりなしで大変だったと聞いています。室内に置ききれないということで、仕事が終わってから引き取りに行きましたが、150kg程度はありました。

翌日には、約100kgを岐阜県に郵送しリサイクルに回しました。

回収は7/22~25で、本日が最終日となります。
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 09:29Comments(0)食器リサイクル環境イベント

2013年07月20日

裾野市から視察です




裾野市消費者団体協議会のお二人が、興津のパネル展に来てくださいました。


すぐに回収をやりたいという思いがあったようですが、準備期間が必要であることがわかり、興津のようなパネル展から始めて、皆さんに知ってもらうことから進めようということになりました。

もしかしたら、11月に裾野市でのパネル展が実現するかもです。


説明している後ろでは、子供さん向けの牛乳パックを使った「サッカーボール作り」をやっていました。


  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 20:59Comments(0)食器リサイクル環境イベント

2013年07月18日

不用食器回収とパネル展






昨日からはじまった「パネル展」と来週22日からの「不用食器の回収」イベントです!

先日、SOHOしずおかにもチラシを置いてきました。黒田IM、これからお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 10:39Comments(0)環境イベント

2013年07月17日

興津消費生活展









今日から始まった「興津消費生活展」に初参加しています。

清水区興津地区の「さわやか消費生活研究会」が主催している展示会で、興津生涯学習交流館の1階ロビーで開催しています。31日まで、研究会のメンバーが交代でイベントや説明をしてくださいます。

私は、20日(土)Amに「食器リサイクル」について来場者に説明をします。

また、お子様連れでしたら、牛乳パックで作るサッカーボールや竹であんどん作りなど、楽しい催しもあります。

静岡新聞の朝刊にも掲載されました。

  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 21:10Comments(0)食器リサイクル環境イベント

2013年07月16日

ドリプラのメグネイル


ドリプラに2号店をオープンしてから日が経ってしまいましたが、お邪魔してきました。

男子1人でネイルのお店に行くには平日しかないでしょ!と。

よかったぁ~。ちょうど女性客がいなかったのでホッとしました。

写真で見ていたよりも、広くて素敵な空間でした。

また、メグネイルさんのお姉さんにも初めてお会いすることができました。これからも、よろしくお願いいたしますface02
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 22:12Comments(0)ビジコン

2013年07月15日

日経新聞に掲載されました!


2013/7/13 日本経済新聞の「静岡☆きらり人財」に掲載されました。1時間ほどの取材でしたが、楽しく喋ったことを丁寧に記事にしてくださっています。

これを見て、食器リサイクルの輪がもっと広がると嬉しいなぁ。
  
タグ :日経新聞
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 13:15Comments(0)食器リサイクル

2013年07月04日

チラシ作り


今月のイベントが2つ。
不用食器の回収が急きょ決まったこともあり、急いで作成中です。

また、パンフレットも新しくしましたface02


ミライエ呉服町2階、しずチカ、アトサキ7などに置いています。

  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 19:49Comments(0)食器リサイクル