「活動休止のお知らせ」不用食器の回収・食器のリユースは、当面の間休止いたします。(体調不良のため)長い間、ありがとうございました。再開のめどがつきましたら、お知らせいたします。(2018/7月) △▼市民部門の23番です△▼

2015年04月29日

新居の関所



4/17雄踏・舞阪漁港のあとに行ってきました。
浜松に住んでいたにもかかわらず、行った記憶がなかったので立ち寄ってみました。
当時は厳しかったのでしょうね。
臆病な私では怖くて関所を超えられなったかもです。








関所近くの旅籠です。
こんなかんじで泊まっていたんだなぁってしみじみ。
中庭は季節感があって落ち着く空間でした。



こちらは、芸者さんがいた建物です。  
タグ :新居の関所
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 13:50Comments(0)日常生活

2015年04月19日

丸小水産のばあば



雄踏漁港と舞阪漁港に案内していただいた後、ブログ「南浜名湖遊び隊」に何度も登場する「丸小水産」に行きました。
ワタリガニは未だでしたが、アユゴとのりを買って帰りました。
ばあばとも記念撮影させていただきました。とっても朗らかで気さくな丸小水産のばあばでした。




もちろん、「よらっせYUTO」にも寄りましたよ。  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 21:09Comments(2)日常生活

2015年04月18日

浜名湖の漁港









朝4時半に静岡を出発して、6時半に雄踏漁港に着きました。

FBで友達になったU氏に案内していただき、漁師さんや仲買さんたちと顔見知りになりました。

まだ、獲れる量が少ない時期で競りも短時間でしたが、初めて見ることばかりで新鮮でした!



鮎のこども「アユゴ」は、今の時期しか獲れない貴重な魚です。  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 10:34Comments(0)日常生活

2015年04月11日

家康公四百年祭





「家康公400年祭」   がはじまっています。

商工会議所に行ったら、手作りの家康公にお会いできました。

相談が終わって、「きっと、いいことあるぞ~」と力が湧いてきました!
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 20:22Comments(0)起業

2015年04月09日

無上帑(むじょうど)





春休み、最後の週末に富士市まで行ってきました。

FBの投稿を見て、近くで落ち着いた場所を見つけました。
新東名から清水で東名に入り、富士川楽座でおりて10分くらいです。無上帑(むじょうど)。







天気が雨だったので、大きな窓から富士山は見えませんでしたが、晴れていたらきっときれいなんでしょうね。





手作りの器でいただく食事も、とても落ち着きました。




暖かい季節になったら外でも食事もよさそうです。  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 13:49Comments(0)日常生活