「活動休止のお知らせ」不用食器の回収・食器のリユースは、当面の間休止いたします。(体調不良のため)長い間、ありがとうございました。再開のめどがつきましたら、お知らせいたします。(2018/7月)
△▼市民部門の23番です△▼

2012年07月31日
ミライエにエコ食器!
まちセンのレンタルスペースに展示することになりました。



多くの人の目に触れることと、いつでも見れることが大事だと思いレンタルスペースをお願いしました。
しばらくは展示のみですが、将来的には販売も検討しています。
多くの人の目に触れることと、いつでも見れることが大事だと思いレンタルスペースをお願いしました。
しばらくは展示のみですが、将来的には販売も検討しています。
2012年07月30日
県大会3位!
頑張りました!
中体連県大会 柔道 個人戦55Kg級 3位です!
地区大会から苦しい試合が続きましたが、1本で勝つ柔道を貫いてくれました。
8月9日の東海大会に出場します。
(今年の東海大会は、本県開催のため、県大会と同じ静岡市北部体育館アリーナです)
2012年07月22日
eco検定
↑↑ 受験者は120人くらいでした。(写真は、始まる1時間前です)
今日は、なんと30年ぶりの検定試験に行ってきました!
「食器リサイクル」に関心を持ってから、ちょっと勉強しなきゃと思っていましたが、ドンピシャの検定を見つけたので頑張ってみました。プレゼンのために少し勉強してみましたが、部分的な知識では薄っぺらいような気がしていたので、いい機会になりました。
合格点は70点で、合格率は65~70%だそうです。 発表は、9月なので忘れたころですねぇ~
2012年07月19日
一歩前進!
南部陶芸クラブの皆さんが、リサイクル陶土をつかってくださることになりました! 試し焼きをした上で決めてくださいました。
作陶後の昼食は、楽しくおしゃべりしながらお弁当を食べていて、とても仲良しです!
クラブでは、現在8人で月1回の集まりですが、陶芸に興味のある方募集中でした!
こちらが、その作品です

2012年07月16日
次男が頑張った!
7月15日中体連柔道中部地区予選55Kg級で優勝しました!
29日県大会→8月東海大会に向けて頑張ってもらいたいです。
メダルを貰えるのは、優勝者だけで昨年は準優勝(50Kg級)だったため、賞状だけで悔しい思いをしたので、とても嬉しそうでした。 また、姉と兄がきてくれて嬉しそうでした。
子供の頑張りをみると、親も頑張らなきゃ!と刺激されます!
タグ :中体連
2012年07月14日
FBセミナー
7月12日B-nestで開催されたセミナーに参加してきました。
いつも前に座る人の頭で見にくいので、早めに入場して一番前を陣取りました。
FBの重要なことは、マメに更新することで「人と人との繋がり」を深めるツールであり、友達数を増やすことより質の向上を目指すこと。そして、仕組みとHPやブログとの位置づけについても学ぶことができました。
今後は、セミナーを生かしたWEBの活用を心がけたいと思います。
2012年07月11日
パンフ完成!
自作では印刷が大変なため、WEBで注文しました。
デザインは、自作のままですがパソコンのプリンターとは出来栄えが雲泥の差です。
思い切って1500部印刷しましたので、皆様よろしくお願いします!
タグ :食器リサイクル