「活動休止のお知らせ」不用食器の回収・食器のリユースは、当面の間休止いたします。(体調不良のため)長い間、ありがとうございました。再開のめどがつきましたら、お知らせいたします。(2018/7月)
△▼市民部門の23番です△▼

2016年11月04日
大道芸ワールドカップin静岡2016
今年もはじまりました!
静岡の風物詩どころか、アジア最大のフェスティバルになった「大道芸ワールドカップ」です。
毎年、全てを見ることが出来ませんが、ちょっとしたマイテーマを決めて見に行きます。
今年のテーマは、日本人アーティストかな。
オフ部門がなくなり、フリンジ部門が新設されています。特に、地元出身のアーティストが気になるし、応援したくなります!
子どもが成長してしまい、一緒に行動することは少なくなりましたが、見たいアーティストのところを次々に回るには一人が気楽です。でも、どこかで知り合いに必ず会うから面白い!
一日にこんなにたくさん見ることができました。
タグ :大道芸ワールドカップ
2015年11月08日
大道芸ワールドカップin静岡2015(2)
地元静岡市の大道芸人「あまる」さんのパフォーマンス。
前回見たときは、奥様と二人でしたが、今回はお一人での演技。
一寸法師をジャグリングやパントマイムで楽しいものに仕上げていました。
常に新しいことにトライする姿勢に気持ちが引き締まりました!
毎年、必ず見たくなるのが「矢部亮」のディアボロ!
なんと、今年で30歳になったそうです

「山本光洋」も見逃せません。
操り人形「チャーリー山本」は必見!笑えて笑えてたまりません

GOMA(ゴマ)陽気なコメディジャグラー(イタリア)。
ジョーダン マックナイト驚異的な柔軟性の美女(アメリカ)。
フランソワーズ ロッシェ 華やかな女性ジャグラー(フランス)。
もっと見たいアーティストはいっぱいいましたが、1日では見切れませんでした。でも、8組も見れたのはとってもラッキーな1日でした。また来年を楽しみにしています。アーティストの皆さま、ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
タグ :大道芸ワールドカップ
2015年11月01日
大道芸ワールドカップin静岡2015
今年は、休みが上手く取れず、初日だけですが楽しんできました!
まずは、2014ワールドカップチャンピオン「ロスト ロコス!オーレ!」。笑いの渦にいきなり巻きこまれました。
そして、2011年ジャパンカップ優勝者「天平」、抜群のキレのあるジャグリングに酔いしれてしまいました。
何回でも見たいと思ったのは、私だけではないはず!
年甲斐もなく、サインと写真をお願いしちゃいました。

タグ :大道芸ワールドカップ
2014年11月03日
大道芸ワールドカップin静岡2014
今年もやってきました!が、初日から雨

初日の金曜日は、空いてて一番たくさん見れる日なのに残念でした。
大会3日目、長男が浜松から帰省してきたので、久しぶりに男3人で曇り空でしたが出かけてきました。
①キン ヒロシ(サーカスコメディ) ②紙磨呂(マジック) ③ジガロフ ショー(クラウン) ④ベロ ノック(去年のチャンピオン)を楽しみました。
静岡市民でよかったと思える4日間。幸せですよね

そして、雨が降ってきてしまいましたが、札の辻で「矢部亮」の光るディアボロを見て締めくくりました。
タグ :大道芸ワールドカップ
2013年10月11日
アトサキ大道芸人ミーティング

毎週水曜日11:00~18:00 参加費無料でジャグリングの道具を貸し出してくださいます。
この日は、あいにくの雨でコンテナハウスで談笑してすごしましたが、あまるさんが「ハロウィーンミッキー」を風船であっという間に作っていました

スタッフの皆さんもデビルスティクで大道芸を楽しんでいました。
あまるさんとポテくんにお会いできましたが、次男がお世話になったかずや師匠にお会いできなかったのが残念でした。
もうすぐ、大道芸ワールドカップが始まりますが、毎年のお楽しみです

タグ :大道芸
2012年11月02日
大道芸Wカップ(2日目)
縁があって「あまる&HICKee」さんとお知り合いになりました。
今日が講演初日なので、応援を兼ねて会場に1番乗りしました!
緊張感がいっぱいだったでしょうが、ショーが始まると全く緊張感を感じることがありませんでした。
お二人になってからの演技を見るのは初めてでしたが、「楽しい」ショーで元気をもらいました。
また、「食器リサイクル」の応援メッセージをいただきましたので、ミライエに飾らせていただきます!
2012年11月02日
大道芸Wカップ(初日)
毎年恒例となりました大道芸ワールドカップin静岡。
初日は、平日と言うこともあって場所取りも余裕です。
チャーリー山本の大ファンなんですが、嬉しいことに「食器リサイクル」の応援メッセージをいただきました!(ミライエに飾ります!)
タグ :大道芸