「活動休止のお知らせ」不用食器の回収・食器のリユースは、当面の間休止いたします。(体調不良のため)長い間、ありがとうございました。再開のめどがつきましたら、お知らせいたします。(2018/7月) △▼市民部門の23番です△▼

2012年11月28日

リユース開始です!



12月1日~リユース販売を開始します!

場所:ミライエ呉服町2階 時間:10:00~19:30


クリスマスバージョンで飾り付けてきました。
ノリタケ(クラフトーン)は、白地にブルーの花柄模様が入ってお買い得です。

今は100均で食器を揃えられる時代ですが、30~40年前に作られた昭和の成長期の食器たちには、勢いや華があるように思えます。特に、ノリタケの高級食器はほとんど傷もなく「イイものはイイ!」と思わせてくれます。

スペースの関係で一時的ですが、エコ食器の展示ができませんでした。
ご覧になりたい方は→090-2920-4339にご連絡ください。  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 15:14Comments(0)食器リサイクル

2012年11月25日

タンタン12月号





先日、江崎新聞の取材があり月刊情報誌「タンタン12月号」に掲載されました。

朝日新聞では、不用食器の回収がメインでしたが、こちらは「エコ食器の普及」という視点から書いていただきました。

2月の最終審査会が終わってから9ヶ月という短期間に、「食器のリサイクル」をたくさんのメディアが取り上げてくださったことに感謝しています。
ビジコンの受賞で、多くの方に協力していただき、大きく後押ししていただいたおかげです。

今年度のビジコンも100件を超える応募があり、書類審査を通過した方々は、プレゼン審査に臨む時期になりましたね。
去年を思い出しますが、一生懸命プランを練り熱心に取り組む姿勢がとても大事になってくるのだと思います。

今年度の挑戦者の皆さま、寒さに負けず頑張ってください!  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 19:29Comments(0)食器リサイクル

2012年11月22日

岐阜の工場をご紹介













工場内は大変広く大きな音もしていました。
不用食器を粉砕~再生陶土ができるまでを順を追って紹介してくださいました。(副社長ありがとうございました)
他県から、自治体や市民団体が見学によく来るそうです。

近い将来、エコツアーを計画できたらなぁ~

見学すれば食器リサイクルへの理解がもっと深まると思います!
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 22:53Comments(0)食器リサイクル

2012年11月20日

岐阜へ!







岐阜県多治見市にある粉砕工場へ不用食器を持っていきました。

道に迷って夫婦喧嘩になりながらも無事に到着。
私たちが持って行った150kgなんて極々わずかな量でしかない「不用食器の山」でした。
向って右側(ブルーシートの方)は、学校給食の食器!こんなに集まっているとは・・・静岡は「食器リサイクル」が遅れているぞ!と改めて思いました。
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 21:07Comments(0)食器リサイクル

2012年11月19日

不用食器を車に・・

食器リサイクル


明日は、岐阜に不用食器を運びますので車に積み込みました。
段ボール17個で約150kgはありますね。(1箱約10kg)


リユース用に取り置きしてあるので、積み込んだのは約2分の1以下。

ということは、3週間で少なく見積もっても約300kgは回収したってこと?!(食器のリサイクルへの関心度は凄いなぁ)
我が家は、食器だらけになって皆さんにお見せできない状態ですicon10  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 19:10Comments(0)食器リサイクル

2012年11月14日

テレビ静岡です!

食器リサイクルに関心を持っていただき、テレ静の取材がありました。岐阜県の粉砕工場まで行くという大掛かりな取材に感動しました。

一連の流れが、ホントにわかりやすいです。テレ静の皆さま、ありがとうございました。  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 22:00Comments(2)食器リサイクル

2012年11月09日

回収終わりました



10/17~11/8までの不用食器の回収イベントが終わりました。
全面的に協力をしてくださった「プラムフィールド」の皆さま、本当にありがとうございました。
初めての回収だったので、ご迷惑をかけることが多かったと思いますが、大きなトラブルもなく無事に終えることができてホッとしています。

このイベントを通して、多くの方に支えられていることを実感しました。
また、回収した食器を見ると昭和を感じるものがたくさんあって、プラムさんにどんな食器が集まってるのかなぁとワクワクして通っていました。

楽しくなければ続かないと思っていますが、余裕でクリアーです!
(食器リサイクルの楽しさをチョット見つけた気分です)

11月中に不用食器は、岐阜県の粉砕工場に持っていきますので、これから箱詰め作業が続きますが頑張りますemoji02  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 23:57Comments(0)食器リサイクル

2012年11月05日

テレビ静岡!

11/5  テレビ静岡スーパーニュースで放送されました。 
プラムフィールドさんのご協力で、回収イベントが開催できたおかげです。このイベントを通じて多くの方に支えられたことに感謝いたします。  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 22:05Comments(0)食器リサイクル

2012年11月04日

5日18:15~テレ静で放送されます!

食器リサイクル

11/5(月)18:15~テレビ静岡スーパーニュースで放送されます!

岐阜の工場や陶芸作家を取材しているので、とても楽しみです。

不用食器の回収は8日(木)までで、放送後は数日しかないのが残念ですが、多くの方に知って頂ける最大のチャンスですface02
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 23:19Comments(0)食器リサイクル

2012年11月03日

不用食器がこんなに・・

食器リサイクル

10/17から始まった不用食器の回収も残り4日となりました。
プラムさんから引き揚げた不用食器ですが、連休を利用して整理しました。

そのままではかさばるため、段ボール箱の中で割って収納しています。
ペットボトルの箱で14箱、リユース用に残してあるのが10箱くらいです。

現状であれば、マイワゴン車で岐阜まで運べそうです。

愛犬ミミが箱をひっくり返しそうになるので怒るんですが、遊んでもらってると思うから整理がはかどりませ~んicon10  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 22:27Comments(0)食器リサイクル