「活動休止のお知らせ」不用食器の回収・食器のリユースは、当面の間休止いたします。(体調不良のため)長い間、ありがとうございました。再開のめどがつきましたら、お知らせいたします。(2018/7月) △▼市民部門の23番です△▼

2012年03月31日

coran (コラン)





ご紹介が遅れてしまいましたが、

2009年の創業塾で一緒だった「coran」さんのお店に
清水区役所の帰りに初めてお邪魔しました。起業するにあたり、創業塾が終わってからもビネストのセミナーで何度かお会いして仲良くなりましたface02創業塾から2年半になりますが、メールによる近況連絡も途絶えてしまったので「どれだけの方が起業したのかわからないね」「あの創業塾のメンバーで再会できたらいいね」としばらく懐かしい話しを長々としてしまいました。
「婦人服とギャラリーのコラボしたイベントが開催できるといいですね」と楽しい時間を過ごさせていただきました。
ドリプラから車で10分にある「coran」は、優しい店長が笑顔で迎えてくれます。清水に行ったら、是非寄ってあげてください。  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 18:20Comments(1)日常生活

2012年03月30日

大阪商船こりん丸


清水区役所の続きです。
役所の駐車場の端っこには巨大なプロペラが・・face08
貨物船のスクリューだったようですが、かなりでかいですemoji02
しかし、これも捨てないでオブジェにすれば、立派な「エコ」ですねface01  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 20:58Comments(0)食器リサイクル

2012年03月29日

いざ!県庁へ!

今日は、環境局に行って「エコショップ登録店」に関する話しを聞いてきました。

できれば、ショップとの顔つなぎをして頂けたらと思っていたのですが、厳しい結果に終わりましたemoji06

ん~くじけずに頑張りますemoji02  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 15:30Comments(0)食器リサイクル

2012年03月29日

清水区役所

5階にある「経済局 商工部 産業政策課」に行ってきました。

ビジコンの組織体系を理解していなかったためビックリ。

三人の方とお会いしましたが、最終審査会の主催者代表挨拶をされていた方と賞金を渡してくださった方、そして3年前の創業塾でお世話になった方の三人でした。

初めての清水区役所だったので緊張していましたが、顔を知っている方々だったのでホッとしました。

今回は、生涯学習推進課と静岡産業振興協会の方と顔つなぎをしてくださることになり、またチョット前進したようですface01  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 02:27Comments(0)食器リサイクル

2012年03月26日

パンフ作り


今週は、清水区役所と県庁に行くのでパンフレットを手作りしてます。食器リサイクルといっても、知名度が低いので、図やイラスト中心にしています。
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 21:42Comments(0)食器リサイクル

2012年03月24日

カレー作ってます



やっときた週末休みは、次男(中2)の柔道連チャンです。
金曜日の夜、土曜日Amと夜、明日の日曜日は1日稽古。
弁当持ちなので、たっぷりカレーを作っておけば楽ちんですface02

妻は、つくばで長女の卒業式(金)、益子の陶芸イベント(土・日)に行っているため、男3人暮らしを楽しんでいますemoji02  
タグ :柔道陶芸
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 23:53Comments(0)日常生活

2012年03月22日

静岡市役所



今日は、市役所の環境局廃棄物対策部廃棄物政策課(ごみ減量・リサイクル推進担当)に行ってきました。
不用食器の回収に伴う法的な理解を深めておかないと違法行為になってしまうので重要です。
他県の経験者からの情報で、法的な壁で苦戦していることは知っていましたが、最終審査会での助言にあった「有料回収」はそう簡単にいきそうもないことが判明しました。

しかしながら、市でも「食器のリサイクル」に対する前向きな姿勢で興味を持って頂けたことは大きな収穫でした。また、スタートするにあたりいくつかヒントももらうことができました。  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 16:27Comments(0)食器リサイクル

2012年03月18日

リアル野球盤だぁ~

3月16日しずおかまるごとワイド




すごーい!またまたテレビに出ています!
ビジコンの大先輩が大活躍!地道な活動から花開こうとしている様子が伝わってきます。

私も、頑張らなきゃ!という気持ちになりますface02



私もリアル野球盤で遊んでみたくなりました。  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 19:47Comments(0)ビジコン

2012年03月17日

SOHOしずおかへ・・・



久しぶりに訪れました。
ビジコンでお世話になった皆様に改めてご挨拶しなきゃ・・・と思いつつ・・・日が経ってしまいました。突然の訪問でしたが、今場さんが在室していたので、チョットお話しができてホッとしました。

最終審査会に残ったメンバーが、次々に行動を起こしているのをブログなどで知るとチョット焦ってしまいますemoji06emoji07

フェイスブックも勧められていたので、頑張って開設しました。
こちらも初心者ですが、よろしくお願いいたします。  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 11:14Comments(0)ビジコン

2012年03月15日

ミライエに!

昨日、ミライエに行ってきました。

最終審査会で名刺交換ができましたので、挨拶も兼ねてミライエの活動をじっくりと伺ってきました。

なにしろ静岡市街のど真ん中、伊勢丹の向かいです。地元商店街とつながりを持つことができて、経費も軽減できるので上手に使えば効果抜群ですface02
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 21:20Comments(0)食器リサイクル