「活動休止のお知らせ」不用食器の回収・食器のリユースは、当面の間休止いたします。(体調不良のため)長い間、ありがとうございました。再開のめどがつきましたら、お知らせいたします。(2018/7月)
△▼市民部門の23番です△▼

2012年12月31日
一里塚
浜松にいる長男を娘と迎えに行きました。 信号待ちしていると、助手席の娘が「あっ!一里塚だ!」「写真!写真!」と騒ぐので近くに車を止めて写真を撮りました。
娘は日本史の教員なので、身近にある教材を常にチェックしているんだって。
いつもは気にせず通り過ぎてしまうところでも歴史をかんじるところはいっぱいあるんだね。勉強になりました。
みなさま一年間お世話になりました。 よいお年をお迎えください。
2012年12月27日
チラシできました!
「もったいない食器市」のチラシができたので、ミライエさんとSOHOしずおかさんに置いてきました。
素人的には頑張ったつもりですが、「食器のリサイクル」「不用食器の無料回収」のどちらかを目立たせた方がインパクトあったかなぁ~と思います。
そして、クリスマスが終わりましたので、リユース食器もお正月用に入れ替えてきました!
入れ替えている時に、お客様が早々に30円の小皿を10枚買ってくださいました。
売り上げは、大事に食器リサイクル活動に使わせていただきます。
2012年12月19日
リユース追加!
12月から始めた「リユース」。
先週、販売価格を大幅に下げたらよく売れてます!

クリスマスに似合う食器を追加してきました。 ガラス食器は、夏の雰囲気なので引込めました・・・
100均よりお得な「リユース」ですが、マニアには人気の高いフランスのガラスメーカー「アルコパルのお皿」も置いてきましたので、早い者勝ちですよ

最近、ミライエに行くことが多いため知り合いもできて楽しみが増えてます。
2012年12月17日
2012年12月05日
eco検定アワード
エコ検定に合格すると「エコピープル」に登録します。
エコピープルになって日は浅いですが、「食器のリサイクル」に頑張りましたので、一年の総括として報告書を郵送しました。
静岡のエコピープルが、報告書を見てつながりができるといいなぁ。
そしたら、もっと楽しく「食器のリサイクル」を広げることができるような気がします。
2012年12月02日
大沼さんの歌
12/1(土)にリユース販売開始だったのでミライエに行きました。
そしたら、なんという人でしょう

人がこんなにいっぱいいるのを見たの初めて!
静岡朝日テレビの大沼さん、本物見るのは初めてです

レンタルスペースも多くの方が見てくださるとイイナぁ~