「活動休止のお知らせ」不用食器の回収・食器のリユースは、当面の間休止いたします。(体調不良のため)長い間、ありがとうございました。再開のめどがつきましたら、お知らせいたします。(2018/7月) △▼市民部門の23番です△▼

2013年08月31日

食器リサイクルフォーラム2013





食器リサイクル




8月30日に東京都多摩市唐木田のエコにこセンターで開催された「食器リサイクルフォーラム」に参加してきました。

今回で、3回目の参加になるため顔見知りも増えて、活動報告をする場も頂けました。

各地域で活動されている方々との情報交換は、静岡での活動に役立つことばかりです。

初めて参加したときは、状況が見えないので一生懸命メモをして、質問攻めをしたことを思い出しますicon10




フォーラム終了後の懇親会。

写真には間に合いませんでしたが、「ビンの2R」に取り組む会議を終えたお二人が遅れて参加してくださいました。パワフルで圧倒され、この活動を楽しんでいるのがヒシヒシと伝わってきて、思わず楽しくなりました。

懇親会の終わりに「岐阜、愛知、静岡の3人で新しいことをやりましょう!」と、私も仲間入りできたことが嬉しかった貴重な一日でした。
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 12:30Comments(0)食器リサイクル環境イベント

2013年08月25日

駿府市(フリマ)



ご来場いただいた皆様、暑い中ありがとうございました。

今回の出店が2回目でしたが、相変わらずの「リユース人気」でした!

9月22日の「もったいない食器市」の宣伝もできたし、何と言っても出店者同士で話しができたり、顔見知りの方とたくさんお会いできたりと実りのある出店でした。

駿府市も初めての夜間開催ということでしたが、雰囲気がガラッと変わって面白かったです。

昼間の出店だったら、たぶん熱中症だったかなface07

主催者の皆さまには、大変お世話になりました。ありがとうございました。
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 21:24Comments(0)食器リサイクル環境イベント

2013年08月20日

夜店市に行ってきました




初めて行きました!こんなに賑わっているとは知りませんでした。

お世話になっている「ミライエ」の店舗さんも出店されていました。職員さんも旗を持って呼び込みしたり、お疲れ様でした。

私も「出店してみたいなぁ」と思っていましたが、物販よりも飲食の方が良さそうな雰囲気でしたicon11
  
タグ :夜店市
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 00:15Comments(0)イベント

2013年08月12日

南部陶芸クラブにお届け

食器リサイクル



久しぶりに「リサイクル陶土」の注文がありましたので、お届けに行ってきました。

少人数のクラブですが、楽しくマイペースで作陶しているのが印象的です。

静岡市内で唯一、リサイクル陶土を使って作品作りをしているクラブですが、豚さんの蚊取り器など楽しそうです。

いつか作品展ができたら楽しいですね。
  
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 20:08Comments(0)食器リサイクル

2013年08月09日

第3回清水テルサ環境フェスタ






暑い中ですが、夜勤明けでクラクラしながら行ってきました!

不用食器の回収でお世話になったプラムの馬場さんの講演会も聴くことができ、学ぶことがたくさんありました。
特に、紙300gがトイレットペーパー1巻になることと、馬場家の電気代が月3000円というのに驚きました。

先月、興津消費生活展でお世話になったメンバーにもお会いすることができましたし、主催者のテルサの方と名刺交換することもでき大変有意義な時間を過ごすことができました。

来年は、「食器のリサイクル」コーナーができるようにコンタクトを取っていきたいと思います。










子供達だけでなく、大人も楽しめるコーナーがありましたface01  
タグ :清水テルサ
  • LINEで送る


Posted by エコ太郎 at 14:48Comments(0)食器リサイクル環境イベント